2012年10月09日
熊野本宮大社ピンクライトアップ 熊野古道リ・ボーンウォーク
ピンクリボン紀南2012熊野本宮大社ピンクライトアップ、
最初のプログラムは熊野古道リ・ボーンウォークでした。
ポスターを見たり知人から聞いたりホームページを見た方、
そしてスタッフも含め総勢20名が参加。
賑やかでアットホームな熊野古道ウォークとなりました。
修復工事中の世界遺産 熊野本宮館前で集合し、
発心門王子へはバスで移動。

絶好の行楽日和、三連休の中日とあって
他にもたくさんの方がいらっしゃいました。
出発地点の発心門王子にて
語り部・番留さんを中心に全員でストレッチ。

蘇りの聖地 熊野本宮をめざして
7.5キロの熊野古道リ・ボーンウォークへ。
語り部さんからは熊野古道にまつわる
過去の熊野詣での様子や地元の方々の活動などの説明をうけます。
写真は、中辺路、小辺路、大辺路といったルート紹介の様子。

今回のウォーク参加者は女性を中心に、さりげなくピンクアイテムを身につけたり
お手製のピンクアイテムを参加者にふるまってくださる方もあったり、
ピンクリボン運動らしい楽しみもあり♪
次回も皆さんと一緒に歩けることができれば
「ピンクのものを見につけて歩こう!」と事前に呼びかけて
今年以上に一体感をだせるものにしたいと思いました。
乳がん検診は病気にかかわるもので
楽しく受けられるものではないと思います。
だからイベントで色んな人と想いを共にし、
早期発見に取り組もうと思うことも
検診受診のきっかけになるのではと思います。

熊野本宮大社の社殿があった大斎原にゴールし、
完歩証明の木札を観光協会でもらったら、
みなで記念撮影!ピンクピンク☆

それぞれに秘めた思いを叶えるための元気を
熊野で充電していただけたのではないかと思います。
みなさん、お疲れさまでした!
最初のプログラムは熊野古道リ・ボーンウォークでした。
ポスターを見たり知人から聞いたりホームページを見た方、
そしてスタッフも含め総勢20名が参加。
賑やかでアットホームな熊野古道ウォークとなりました。
修復工事中の世界遺産 熊野本宮館前で集合し、
発心門王子へはバスで移動。
絶好の行楽日和、三連休の中日とあって
他にもたくさんの方がいらっしゃいました。
出発地点の発心門王子にて
語り部・番留さんを中心に全員でストレッチ。
蘇りの聖地 熊野本宮をめざして
7.5キロの熊野古道リ・ボーンウォークへ。
語り部さんからは熊野古道にまつわる
過去の熊野詣での様子や地元の方々の活動などの説明をうけます。
写真は、中辺路、小辺路、大辺路といったルート紹介の様子。
今回のウォーク参加者は女性を中心に、さりげなくピンクアイテムを身につけたり
お手製のピンクアイテムを参加者にふるまってくださる方もあったり、
ピンクリボン運動らしい楽しみもあり♪
次回も皆さんと一緒に歩けることができれば
「ピンクのものを見につけて歩こう!」と事前に呼びかけて
今年以上に一体感をだせるものにしたいと思いました。
乳がん検診は病気にかかわるもので
楽しく受けられるものではないと思います。
だからイベントで色んな人と想いを共にし、
早期発見に取り組もうと思うことも
検診受診のきっかけになるのではと思います。
熊野本宮大社の社殿があった大斎原にゴールし、
完歩証明の木札を観光協会でもらったら、
みなで記念撮影!ピンクピンク☆
それぞれに秘めた思いを叶えるための元気を
熊野で充電していただけたのではないかと思います。
みなさん、お疲れさまでした!
Posted by ピンクリボン紀南 at 00:15│Comments(0)
│紀南ライトアップ