2012年09月24日
10月7日 熊野古道を語り部と一緒に歩きませんか?
10月7日(日)に
ピンクリボン紀南2012熊野本宮大社ピンクライトアップ
を行います。
昨年は豪雨災害の影響でライトアップを中止しましたので、
二年ぶり二度目のピンクライトアップです。

イベントでは、熊野古道リ・ボーンウォークと題しまして、
熊野古道散策も実施します!
■集合 8時45分(世界遺産熊野本宮館前)
■出発 9時
■ゴール 午後2時
■コース 熊野古道中辺路ルート 発心門王子から熊野本宮大社
■費用 実費2,000円(バス代、お弁当代、語り部手配代)
■事前お申込み 必要(熊野リ・ボーン ウォーク申込みフォーム)

熊野古道を歩いてみたいけど、どうやって?という方もぜひ参加して下さい♪
歩きやすい靴、服装など比較的手軽に歩けるコースとなっています。
▼乳がん講演会も実施します。詳しくはこちら
熊野本宮大社ピンクライトアップイベント特設ページ(ピンクリボン紀南)
ピンクリボン紀南2012熊野本宮大社ピンクライトアップ
を行います。
昨年は豪雨災害の影響でライトアップを中止しましたので、
二年ぶり二度目のピンクライトアップです。

イベントでは、熊野古道リ・ボーンウォークと題しまして、
熊野古道散策も実施します!
■集合 8時45分(世界遺産熊野本宮館前)
■出発 9時
■ゴール 午後2時
■コース 熊野古道中辺路ルート 発心門王子から熊野本宮大社
■費用 実費2,000円(バス代、お弁当代、語り部手配代)
■事前お申込み 必要(熊野リ・ボーン ウォーク申込みフォーム)

熊野古道を歩いてみたいけど、どうやって?という方もぜひ参加して下さい♪
歩きやすい靴、服装など比較的手軽に歩けるコースとなっています。
▼乳がん講演会も実施します。詳しくはこちら
熊野本宮大社ピンクライトアップイベント特設ページ(ピンクリボン紀南)

2012年09月11日
9/8 乳がん講演会(社会保険紀南病院)
2012年9月8日(土)に行われた乳がん講演会(主催 社会保険紀南病院、共催 南和歌山医療センター)に
乳房触診体験ブースを出展しました。

興味のある方には早くから来ていただき、
中には待ってくださることもいました。ありがとうございます。
検診機器の見学に関心を持ってきてくださった方もいました。
そもそも一般の人が病院の中を見学する機会は
ほとんどありませんから、毎年密かに好評の企画です。
マンモグラフィもエコーも、先に流れを知っておくだけで
不安が和らぎ検診に行きやすくなると思います。
乳房再建の矢野先生のお話はとてもびっくりでした。
「なんときれいな再建術」という感想がスタッフからも聞かれました。

ご来場いただいたみなさまには、
ぜひ、今日の体験や先生のお話について
ご家族や友人、同僚などに伝えてください。
他人事ではなく、自分や家族にも関わることだと感じていただくことが
検診につながりますので、ぜひ。そして検診受診もよろしくおねがいします!
★講演会 プログラム
-------------------------------------
午後1時から2時 乳がん検査機器見学会・乳がんしこり触診体験ブース
午後2時から2時30分 「受けよう乳がん検診」
社会保険紀南病院外科部長 山邉和生先生
午後2時30分から3時 「乳がんの治療について」
南和歌山医療センター 胸部心臓血管外科医師 清水幸生先生
午後3時10分から4時10分 「知っておきたい乳房再建の知識~オーダーメイド乳房再建~」
大阪大学医学部形成外科学 乳房再生医学寄付講座教授 矢野 健二先生
午後4時10分から5時 相談コーナー(個別質問 当日受付)
-------------------------------------
乳房触診体験ブースを出展しました。
興味のある方には早くから来ていただき、
中には待ってくださることもいました。ありがとうございます。
検診機器の見学に関心を持ってきてくださった方もいました。
そもそも一般の人が病院の中を見学する機会は
ほとんどありませんから、毎年密かに好評の企画です。
マンモグラフィもエコーも、先に流れを知っておくだけで
不安が和らぎ検診に行きやすくなると思います。
乳房再建の矢野先生のお話はとてもびっくりでした。
「なんときれいな再建術」という感想がスタッフからも聞かれました。
ご来場いただいたみなさまには、
ぜひ、今日の体験や先生のお話について
ご家族や友人、同僚などに伝えてください。
他人事ではなく、自分や家族にも関わることだと感じていただくことが
検診につながりますので、ぜひ。そして検診受診もよろしくおねがいします!
★講演会 プログラム
-------------------------------------
午後1時から2時 乳がん検査機器見学会・乳がんしこり触診体験ブース
午後2時から2時30分 「受けよう乳がん検診」
社会保険紀南病院外科部長 山邉和生先生
午後2時30分から3時 「乳がんの治療について」
南和歌山医療センター 胸部心臓血管外科医師 清水幸生先生
午後3時10分から4時10分 「知っておきたい乳房再建の知識~オーダーメイド乳房再建~」
大阪大学医学部形成外科学 乳房再生医学寄付講座教授 矢野 健二先生
午後4時10分から5時 相談コーナー(個別質問 当日受付)
-------------------------------------